新入社員座談会(入社後編)
2017.08.10
昨年入社した新人2名に、就職活動と入社後の話を聞きました。
続きまして、入社後編です。
新入社員座談会(入社後編)
採用 入社してからはどのような仕事をされていますか?
I 新人研修期間を終えてから、決算申告業務を少しずつ始めていきました。新人研修の間は、研修が多数あり、基本業務を集中して学びました。ビジネスマナーの外部研修も受講しました。
K 私も9月入社ですが、アルバイトからのスタートだったので、レベルアップのスピードは少し遅かったですね。岩村さんはいつまで記帳していましたか?
I 件数は徐々に減っていきましたけど、しばらくは記帳していましたね。
採用 今は記帳されていますか?
K 今は全くしていないですね。新規の顧問先で、マニュアル作成のために1ヵ月分だけやることはありますが。他は全てアシスタントに依頼して、申告書作成・コンサル業務に集中しています。決算業務をしていると、研修期間に取り組んだ記帳の知識は必須事項だったなあと思います。基礎がしっかりしていると、お客様とのやり取りがスムーズにいきます。
採用 最近の仕事の状況は?忙しいですか?
I 今は早めに帰宅していますね。試験前なので助かっています。
採用 仕事の勉強や個人的に調べたりとかも必要ですよね。
K 仕事を終えてからやらないといけないことは、確かにたくさんありますね。
I 最初の頃は何をしたらいいか全然分からなかったですね。指摘されて気づくことが多いなあと常々思います。知識があるのと、実際理解しているかは違うのかなと。
K 引き出しに知識があっても、引き出せるかどうかっていうのは、違いますね。本を読むとかももちろん大切ですが、実務として実施できるかというとなかなか難しいです。
I 12月頃は、慣れてない決算業務と年調作業で大変でした。繁忙期は、やはり慣れていないので、件数が多いからというより、作業自体に時間がかかってしまいました。
K 年調と確定申告は、アルバイトでしたけど経験することができました。繁忙期中は、Iさんとご飯を食べに行くなどしてお互い励ましあっていました。相談できる人がいたので心強かったですね。繁忙期明けは、同期でお疲れ様会をしましたね。
I 他の拠点の同期も集まって焼肉を食べに行きましたね。
採用 印象に残っている仕事はありますか?
I 初めて担当を持った仕事ですかね。保険代理店のお客様でした。社長個人の確定申告業務も請け負っているので、業務の幅が広かったですね。主体的に動くのが楽しかったです。いつもウキウキしながら訪問しています。
K&採用 ウキウキ(笑)
採用 仕事が楽しそうで何よりです!
K 建設業の方のご子息の開業の手続きをしているのですが、新しい仕事で新鮮ですね。行政書士の方と三者で進めているので、連携が必要であり、仕事の進め方が今までと違うところが勉強になります。連携の取り方が難しかったですね。資料のやりとりの中で、もっとこうすればよかったなあと思うこともあり・・・。色々勉強になったので印象に残っています。
採用 担当先の件数は多いですか?
I 自分がメインとなっている担当先もありますが、先輩の補助としての作業もしています。飲食店や不動産関係、歯科医院等のお客様を担当しています。
K 自分がメインの担当先はそこまで多くないですね。往査には行っていますし、月次報告なども行っています。司法書士の先生、学習塾、漫画家さん等を担当しています。
採用 入社してみて職場の雰囲気はいかがでしょうか?
I 話しやすい環境だなあと思います。世話役の方ともコミュニケーションとっていますし、年次の近い先輩にも相談したりできるのがありがたいですね。アシスタントの方ともよく話しています。
K やはり世話役の方に質問するときには、ある程度回答を予測してから質問をする必要がありますし。色々な人に相談できる環境には助かっています。
採用 お昼休憩とかはどうしているのでしょうか?
I みんなで行く機会が多いですね。そのとき事務所にいる人で行く、という。
K 忙しい時は、難しいですが。同期では、飲み会もしていますが、今は試験前なので厳しいですね。
採用 税理士試験の勉強と仕事の両立はできていますか?
I 最近は早く帰っていますね。平日も勉強時間を確保できていますね。
K 忙しいときは、朝早めに起きて勉強することもあります。そんな中ですが、特別休暇は取得しています。試験前だから、と認めてくれる環境がありがたいですね。仕事しながらであれば、試験明けの9月から勉強しておいた方がいいと、入社してから思いました。12月~5月までは、繁忙期のためどうしても仕事に集中してしまいますので。12月の合格待ちをせずに、繁忙期を見据えて、9月~12月の間にしっかり勉強しておく!という意識を持っていた方がいいと思います。
採用 岩村さんも同意見ですか?
I そうですね。新人の方に分かってもらえるか分からないですけど、9~12月までの間が大切だとは思いますね。私ももう少しやっておけばよかったかなあと思います。
採用 就活生へメッセージをお願いいたします。
I メッセージ・・・難しいですねー なんでしょう。
K 私は不参加なので分からないのですが、合同説明会までの準備って何かありますか?これを見ておけばよかったとか。
I 冊子の情報だけだと、会社のことはあまり分からないと思うので、イベントには参加した方がいいと思います。他社の新人座談会に参加しましたが、色々な質問に答えていただけたので、情報収集に役立ちました。質問とかあると思うので、就活生の方は臆せずどんどん質問していた方がいいと思います。
K 私も質問はたくさんしましたね。私は面接以外の場があったので、本音で話を聞くことができました。実際入社して、聞いていた内容とのギャップを感じることはあまりありません。早めに就活することで、事務所のことをかなり知ることができました。1時間以上かけて、1人に対して説明をしてくれるというのはなかなかないと思います。
あとは、自分が将来、医業でいうと町医者になりたいのか、総合病院に入るスペシャリストになりたいのか、それは考えてから就活した方がいいのではと思いますね。待遇だけを重要視するのではなく、入社してからのイメージを持っておいた方がいいと思います。
I 実は就活中は、相続がしたいなと思っていました。相続に特化した事務所にも応募しました。ですが、実際色々な話を聞いてみて、私は特化型の働き方も魅力的だとは思いますが、将来的に少し不安を感じました。そして幅広い業務を経験したいと思い、E3に入社しました。いざ色々な業務をやってみると、新たな発見もありますね。やはり実際携わってみないと、それぞれの面白さは分からないと思います。ですので、初めは色々な業務に携わってみてもいいのではないでしょうか。私も法人の申告の実務を経験してから、入社前はよく分かっていなかったなあと思いました。実際にやってみないと何が面白いかも分からない。私は、幅広い経験できるところに入って正解だったなと思います。
採用 ありがとうございました!