ブログ

新入社員座談会(就職活動編)

2017.08.04

 

昨年入社した新人2名に、就職活動と入社後の話を聞きました。

新入社員座談会(就職活動編)

採用担当(以下採用) まずは自己紹介をお願いいたします。

K 2017年に同志社大学大学院を卒業し、2016年9月アルバイトとして入社、2017年4月から正社員として勤務しています。簿記論・財務諸表論は合格済みで、現在は消費税を勉強中です。

I 2015年に長崎大学を卒業。2年間専門学校に通学し、勉強に専念していました。財務諸表論は合格済で、現在は簿記論を勉強中です。

採用 入社前は何をされていましたか?

I 勉強に専念していたので、会計事務所でのアルバイトは拘束時間が長いと思い、午前中勤務のできるアルバイトをしていました。

K 私は、大学時代からしていたゴルフ場のツアープロのスタッフやキャディーのアルバイトをしていました。この業界は9月入社が多いかと思いますが、大学院に通学していたので、9月から正社員になるのは難しかったです。イースリーパートナーズ(以下E3)は週3バイトからでもOKと聞き、正社員登用制度があったので、ここで働きたいなと思いました。

採用 就職活動はいつから始めましたか?

K 大学院2年目のゴールデンウイーク明けからですね。何から始めたらいいのか分からなかったので TAC人材バンクに登録しました。その後TAC開催イベントの「まるわかりセミナー」に参加しました。そこでE3に興味を持ちました。大学院1年目は試験に集中していたのですが、2年目は修士論文と就活を優先しようと決めていたので、早めに動きました。6月下旬には内定をもらって、就活は終了しましたね。

I 私は、前年から就活について考えていましたね。そして試験後から就職活動を始めました。一番情報が記載してあると思ったので、就職情報誌Winで調べて面談会に参加しました。面接したのは4社ですね。だいたいが即日面接でした。結果通知も早いところが多かったです。

採用 Kさんは、どうしてE3に興味を持ったのでしょうか?

K E3のことは、「まるわかりセミナー」がきっかけです。私は、個人商店から上場企業まで幅広い業務ができる事務所を探していました。その希望にも沿っていましたし、あと色々なキャリアプランが用意されていることも魅力に感じました。

採用 その後事務所を訪れて、E3独自イベントの「よろず相談会」に参加されていましたが、どんな話をされましたか? お菓子を食べながら楽しそうに話されていましたよね(笑)

K じっくり話を伺う機会を頂けました。特に、人材育成について話を伺いました。社会人経験もなく、未経験だったので、新人教育のプログラムがしっかりしている企業に就職したいという思いがありました。E3はカリキュラムがしっかり決まっているので安心したのを覚えています。

採用 就活を始める時期は試験前の方が有利という話を聞きますが、どう思いますか?

I 試験後は競争が激しいので、早く動いた方がいいという話は聞いていました。それは間違ってはいないと思います。話をじっくり聞くには、試験前から動いた方がいいのではないでしょうか。私は、地元を離れての就活でしたし、少し厳しかったですね。早めに求人している企業もあまりないように感じていました。それなら多くの企業が求人を始める時期にしようと思い、試験後に始めました。Kさんは試験前に動かれていますよね?

K そうですね。有利かどうかは分からないですが・・・じっくり話をする機会があったので、事務所の説明を聞くことができ、イメージをつけることができたかなとは思います。

I 今考えると6月くらいから動いてみても、対応してもらえたのかなあと思いますね。3月決算の業務が終わっているので、事務所側も余裕があるのではないでしょうか。

K 働いたからこそ分かることですね。(笑)

採用 就活対策は何かしていましたか?

K 特にしていなかったですね。

I 特技は何かとか・・・面接で聞かれる内容の準備はしていました。税理士になりたい理由、また事務所への志望理由はしっかり考えていましたね。どこの企業でも聞かれることだと思います。

採用 なるほど。他社との比較はどのようにされていましたか?

I 自分なりに表にしてまとめておいて、一番魅力があったところを選びました。

K どういうポイントで比較されていましたか?

I 給与、福利厚生、社風・・・等ですね。面接でしか情報を得られなかったのですが、面接でのイメージを重要視しました。他社は比較的淡々と話していたのですが、E3は・・・三原代表が熱かった印象があります。

K 人柄にひかれたということですかね?

I そうですね。この方の下で働いてみたいと思いました。あとは給与と福利厚生ですかね。一人暮らしだったので、給与は重視していました。

K 給与については面接でしっかり説明を受けたので、不安はなかったですね。

採用 給与の比較ってわかりますか?基本給で比較するのでしょうか?

I 基本給で比較していましたね。年収とか賞与は分かりにくいので。

K 基本給高いと目を引きますね。

 

就職活動編はここまでです。
入社以降の話は、次回更新予定です!