不動産小口化商品
最近「みんなで大家さん」というCMを見たことはないでしょうか。これは「不動産小口化商品」という商品です。実は、相続税対策としても有用なものとして注目されています。今回はこの不動産小口化商品についてご紹介します。
1. 不動産小口化商品とは
不動産への投資額を小口化した商品をいいます。具体的には物件を1口数百万円~1,000万円程度に細分化し、そこで得られた賃貸収入を出資者に口数に応じて分配します。これにより、よほどの資産家でないとまず手は出せない都心のオフィスビルでも所有することができます。
2. なぜ相続税対策なのか
他のコラムでも繰り返し書いていますが、不動産の相続税評価額は実際の売買価格よりも低くなる傾向にあります。不動産小口化商品は実質的に1つの不動産を共有で所有していると扱われるため、同じように評価されます。
また、1つの不動産を複数の相続人で共有にする遺産分割は、後々の売却の際手続きが面倒になる等の理由から避けられる傾向にありますが、不動産小口化商品であれば1口単位で分割することができるため、分割協議を進めやすくすることができるという効果もあります。
3. 他の投資との比較
(1) 郊外の不動産
確かに相続税のことだけを考えると同じような節税効果がありますが、郊外の不動産は値下がりする可能性があり、結局損をしてしまうこともありえます。この点、不動産小口化商品は都心の一等地の物件であることが多く、値下がりする可能性は低いと考えられます。
(2) REIT
よく似た商品としてREIT(リート、不動産投資信託証券)があります。これは不動産そのものではなく、不動産投資をする会社に出資するもので、実質的には株式を購入しているのと同じ扱いになります。相続税の評価でも不動産ではなく株式としての評価になりますので、実際の売買価格よりも低く評価される、というようなことはありません。
「現預金はたくさんあって相続税対策をしたいが、手頃な不動産がなかなか見つからない」、という方はこのような商品も検討されてはいかがでしょうか。